小児歯科
お子様の歯を守るために
子どもは自分一人では健康管理はできません。お口の中も同じで、お子様のお口の健康を守ることができるのは親御様です。小さなころから口腔ケアの習慣が身についていれば、将来的に「むし歯ゼロ」も夢ではなくなります。
まずは、座間市さがみ野の歯医者「マーレ海岸歯科クリニック」にご相談ください。水族館のような、ゲームセンターのような空間でお子様にワクワクしていただきながら、むし歯予防を中心にお口の健康維持をサポートします。診療をがんばって受けられたお子様には多数設置したゲーム機の無料ゲームパスのごほうびがあります。
子どもの歯はむし歯になりやすいのです
乳歯は永久歯にくらべて歯の表面を覆うエナメル質の厚みが半分ほどしかありません。やわらかく、むし歯にかかりやすいうえ、いったん汚染が始まると進行が早いのが特徴です。加えて、子どもは一人ではなかなかお口のケアができません。お口の中に食べカスが残りやすく、むし歯のエサになる甘い物(糖分)がある時間が長くなりがちなのも、むし歯を誘発する原因です。
お子様がむし歯になるかならないかは、親御様による口腔ケアが十分かどうかにかかっているのです。むし歯のメカニズムを理解して、口腔ケアにつなげてください。
むし歯は感染するのをご存じですか?
むし歯の原因菌は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。生活していくうちにやがては感染しますが、むし歯の原因菌の感染を、歯が生えそろう2歳まで遅らせることができれば、永久歯がむし歯になるリスクを10分の1まで抑えることができるといわれています。
感染源は大人の唾液です。一緒にいる時間が長い親御様、とくにお母様からうつることが多いので、母子感染するといいます。
むし歯の原因菌を子どもにうつさないためのポイント
- 食べ物の口うつしを避けましょう
- 子ども専用のスプーンやお皿、コップを用意しましょう
- 食器を大人と共有しないでください
- ご家族そろってむし歯治療をして口腔内のむし歯の原因菌の数を減らしましょう
食育について
「食育」とは、ただ栄養補給について考えるのではなく、「食」に対する関心を育てることです。偏った食事を摂取するのではなく、栄養バランスを考えさまざまな食べ物を口にするように心がけましょう。ただ単に空腹を満たすだけでなく、よく咬んで楽しく食べることが大切です。それが歯や顎の発育にもつながり、子どもの健やかな成長につながるのです。
食事のときに気をつけること
- なるべく家族そろって楽しく食事をしましょう
- 嫌いな物は、少しずつ食べられるように工夫してください
- 朝食は大切ですので、毎日摂りましょう
- 1口30回は咬むようにしましょう
おやつ選びに工夫しましょう
おやつの与え方
子どもにとっておやつは食事と同じように大切です。それは、子どもは1回に食べられる量が少ないので、食事の一環としておやつを含めないとカロリー不足を起こす可能性があるからです。「おやつ=お菓子」と考えずに、野菜や果物を中心にしましょう。また「咬み応え」があり、「薄味」で「低糖」、「低脂質」、そして「保存料や着色料が含まれていないおやつ」をおすすめします。
おすすめのおやつ
食事に近い食べ物をおすすめします。飲み物は、糖分の多いジュースやスポーツ飲料はなるべく避けましょう。
・焼き芋 ・枝豆 ・とうもろこし ・果物 ・おにぎり など