一般歯科
むし歯が痛い、歯がしみる
むし歯は身近な病気です。「冷たい物を口にすると歯がしみる」「歯が痛む」などはむし歯が疑われることは広く知られています。むし歯は自然治癒しませんし、放っておくとどんどん進行しますので、汚染が広がる前に治療して進行を止めることが大切です。できるだけ痛みを抑えた治療を行いますのでなるべくお早めに、座間市さがみ野の歯医者「マーレ海岸歯科クリニック」にご相談ください。水族館がモチーフの大人にもお子様にも楽しい歯医者です。
痛みを感じたときには、すでに進行しています
むし歯の発症・進行のメカニズムは解明されています。まず形成されるのがプラーク(歯垢)です。プラークはむし歯の原因菌が口腔内に残る糖分を分解して産出されたネバネバ成分が歯に付着して形成されます。そこでも糖分を分解して「酸」を出し、この「酸」が歯を溶かしていくのです。
歯は硬いエナメル質で覆われています。そのためむし歯の初期段階は比較的ゆっくり進行し、自覚症状は現れません。やがて、むし歯の汚染が歯の内部に進み、歯の中の神経に近づくと「しみる」「痛む」などの違和感に気づくのです。つまり自覚症状が現れたときにはすでに健康な歯質がある程度溶かされてしまっているのです。
むし歯の進行とおもな治療法
エナメル質の成分が溶け出す「脱灰(だっかい)」の状態で、歯が白く濁って見えます。痛みなどの自覚症状はまだありません。
予防や治療の基本は歯の汚れを落とすことですので、そのための「ブラッシング指導」を行います。また歯の「再石灰化」を促す歯面へのフッ素塗布をします。
エナメル質がさらに溶かされ黒ずんで見えます。痛みなどの自覚症状はまだ現れません。
むし歯の原因菌に汚染された部分を除去して、レジン(歯科用プラスチック)で埋めて補います。
エナメル質の内側にある象牙質にまで汚染が進み、「冷たい物がしみる」「甘い物を食べると痛む」などの症状が現れます。
むし歯になってしまった部位を除去したあと、詰め物(インレー)などを装着して補います。
象牙質の内側の歯の神経にまで汚染が進んだ状態です。何もしなくてもズキズキ激しく痛みます。
汚染された歯の神経や血管、歯質を除去して薬剤を埋める「根管(こんかん)治療」を行います。そしてその上に被せ物(クラウン)を装着して歯の機能を補います。
歯冠(歯の上の部分)がほとんど溶けてしまった状態です。歯の神経が死んでしまうといったん痛みはなくなりますが、歯根の先に膿が溜まるとふたたび激しく痛みます。
ほとんどの場合、抜歯が選択されます。抜歯後にはインプラント治療や入れ歯治療、ブリッジ治療などを行って失った歯の機能を補います。
むし歯は予防が大切です
むし歯は再発しやすい病気で、再発したむし歯は「二次カリエス」と呼ばれます。むし歯治療では、まず汚染された歯質を除去して、失った歯質部分の形状や大きさに応じて詰め物や被せ物を装着します。治療が終わっても、もしむし歯になってしまった原因を追究し、改善しないで、それまで通りの十分とはいえない口腔ケアを行っている(または口腔ケアを行わない)と、ふたたびむし歯になってしまいます。また金属の詰め物や被せ物を装着すると汚れが付着しやすいので、治療した部位の淵(ふち)の歯質からふたたびむし歯になってしまいやすいのです。
再発や再治療をくり返すリスク
再発と再治療をくり返すと、健康な歯質がどんどん失われ、やがては歯を失うことにつながります。そんな悪循環を避けることが大切なのです。むし歯は予防ができます。その基本は毎日のセルフケアで汚れを残さないことです。そしてセルフケアでは不十分な部分を定期的なプロフェショナルケアで補い、歯の健康を維持してください。