児童期の歯科治療

幼児期の歯科診療

6歳ころになると奥歯の永久歯「6歳臼歯」が生え始めます。乳歯から永久歯に生え替わる児童期はさまざまな大きさの歯が混在し、歯がない部分があるなどブラッシングがしにくい時期で、むし歯の発症リスクが高めです。

むし歯を未然に防ぐことができるように、こちらでは、水族館がモチーフの歯医者、座間市さがみ野の「マーレ海岸歯科クリニック」が、6歳~12歳の児童期の歯科診療についてご紹介します。

永久歯に生え替わるときの注意点

永久歯に生え替わるときの注意点

永久歯はこれから一生お世話になる大切な歯。児童期にはこの大切な永久歯が生えてきます。とくに生えたてはまだやわらかく、むし歯の原因菌が出す「酸」への抵抗力が低いので、むし歯予防のためにはしっかりケアしなければなりません。


初めての永久歯「6歳臼歯」について

6歳ころになると乳歯列の奥に、永久歯の奥歯が生え始めます。食べ物をすりつぶすはたらきがある大きな歯の「6歳臼歯(第1大臼歯)」は、これから長い人生の中で咬み合わせに大きな影響を与えます。生えたばかりの6歳臼歯の咬み合う面にある溝は、複雑な形状をしているうえ、歯ブラシが届きにくいので、むし歯になりやすい部位です。大切な歯の健康を守るため、就寝前には親御様が仕上げみがきをして、汚れをしっかり落としてあげてください。また歯科医院での予防処置もむし歯予防に有効です。フッ素塗布やシーラントを受けることをおすすめします。


永久歯が生え始めたら「フッ素」で歯を守りましょう
永久歯が生え始めたら「フッ素」で歯を守りましょう

生えたばかりの永久歯は、やわらかく抵抗力が低いのでむし歯のリスクが高めですので、早めのフッ素塗布がおすすめです。当院ではお子様のフッ素塗布は無料です。お気軽にご相談ください。永久歯が生えたときは、定期検診に適したタイミングです。


永久歯の健康を維持するポイント

POINT1:ブラッシング
POINT1:ブラッシング
お口の中に汚れを残さないことがむし歯や歯周病の予防につながります。食後のブラッシングを習慣にして汚れを残さないようにしましょう。睡眠中はお口の自浄作用がある唾液の分泌が減少するので、とくに就寝前のブラッシングは丁寧に行ってください。
POINT2:定期検診
POINT2:定期検診
毎日のセルフケアだけで汚れをすっかり落とすことは難しいといえます。定期検診でプロフェッショナルケアを受けて、お口のトラブルを未然に防ぎましょう。痛みなどの自覚症状が現れる前にチェックを受ければ、もしすでに発症していても早期発見・早期治療につながります。
POINT3:食生活
POINT3:食生活
食事やおやつを規則正しく食べることが大切です。ダラダラ食べないで、お口がきれいな時間を長くしましょう。また、さまざまな種類の食べ物をバランスよく食べるとともに、咬み応えのある物を積極的に摂取して、顎の発達を促すことも大切です。

POINT4:クセに注意
POINT4:クセに注意
指しゃぶりやほおづえ、舌で前歯を押す舌癖(ぜつへき)や唇を咬むクセなどは、歯並びを乱す原因になります。歯並びが乱れるとお口まわりの見た目が悪いだけでなく、全身の健康にも悪影響を与えますので、気になるクセはできるだけ早く直してあげましょう。

back to top